大晦日

 

京都では八坂神社のおけら参りで吉祥縄に火をもらい、
それを回しながら自宅まで持ち帰り神棚の火をつけたり
雑煮の火種にして無病息災を願うという風習があります

私がいたころは確かその時だけは電車の中でも
その火縄を持ち込めた記憶があるのですが、今はどうなのでしょう
皆さんの一年の無病息災をお祈りします

img023

 

 

 

 

 

 

 

【雲水】
極月の路地雲水の声響く
「おー(本当はほう=法らしい?)」という托鉢の声と京
都の寒さに身が引き締まります

 

img024

 

 

 

 

 

 

 

【舞妓】
一月の舞妓さんのかんざしには稲穂があります
一年を稲穂の様に頭を垂れ謙虚に…

 

img025

 

 

 

 

 

 

 

【舞妓と雪】
黒い襟がアクセントの雨コート
本当は裾は中で縛ってしまうらしいですね

 

img026

 

 

 

 

 

 

 

【金閣寺雪景】
雪の日のお寺参りは足下を暖かに
床暖房のお寺なんてありませんから…

 

img027

 

 

 

 

 

 

 

【舞妓】
春浅し語尾の優しき人に会ふ
なかなか日中は本物の舞妓さんには会えません
大抵は観光の人ですがそれでも
関西訛りで話てくださると少し嬉しくなってしまいます

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください