未分類 葵祭 2014年5月21日 sui 1件のコメント 葵祭といえば京都の賀茂両社の五月に行われる例大祭です。 参列の人々や家々に葵の葉を飾るので葵祭と呼ばれます。 京都にいた頃、御所に陣取って祭見物をしました。 そのスナップ写真をもとに描きました。たしか馬の糞を集める人まで平安装束でしたっけ…。 風ふくむ縹の袍や賀茂祭(縹=縹色、薄い藍色) 藤房を左右に揺らし牛車行く 花傘に皐月の風も集ひけり 葵祭より 葵まつり 斎王代之図